さまざまな眼の病気

コーツ(Coats)病

■はじめに
コーツ病とは小児にみられる病気で、特殊な網膜剥離をおこして視力が低下します。2歳以降の小児や就学児に発症することが多く、主に男の子にみられ片目だけに発症することが多いことも特徴です。ただし、女の子の症例や両眼性の症例のこともあります。進行した症例では治療が難しく、視力の低下が長期間続くと回復は困難です。早めに病気をみつけることが大切です。
■原因・診断
原因は不明です。遺伝性の病気ではありません。初発症状は視力の低下や視野が狭くなることです。片目が正常なことが多いために、小さな子供では視力の低下に気が付かずに、発見が遅れることがあります。片目の視力低下が長引くと斜視をおこすので、斜視によって病気がみつかることもあります。診断には眼底検査を行います。網膜に特徴的な滲出斑(黄色いしみ)や出血を生じます。蛍光眼底造影検査では網膜血管の閉塞や新生血管など異常血管がみつかります。
■経過
軽症のときは、軽度の血管の異常や滲出斑のみですが、滲出斑がひどくなると網膜剥離(網膜の裏側に水がたまる病気)を起こします。このような変化が黄斑部(網膜の中心)に及ぶと視力が低下します。さらに、重症になると網膜剥離が網膜全体に広がります。最終的に網膜剥離が長びく、あるいは緑内障を起こす、などの慢性の変化によって光覚を失うだけでなく、眼球が萎縮することもあります。
■治療
滲出斑や網膜剥離が軽症であればレーザー凝固を行い病気の進行を抑えます。あまり進行した場合にはレーザー凝固は効果がありません。この場合には手術を行うことがあります。治療で病気が落ち着いても、成長とともに再発することがあるため、定期的に眼科を受診してください。

≡ MENU